写真 風景

旧帝国ホテルは細かな意匠が施され美しい外観です。全体的に凹凸のあるダイナミックな設計です。@犬山市

帝国ホテル旧本館中央玄関

旧帝国ホテルは細かな意匠が施され美しい外観です。

建物には細かな意匠が施されていて、全体的に凹凸のある設計です。

徹底的に手の込んだ造りとその上等さに妥協がありません。

ひと目見ただけでもそれが伝わってきます。

仕立ての良い背広とシャツにネクタイ。

そしてよく磨かれた革靴を履いて、差し回しの車に乗って仕事に向かう。

そういった映画のシーンに出てきそうです。

1923年に完成した帝国ホテル旧本館にはスクラッチスタイルの煉瓦が使われました。

1923年に完成した帝国ホテル旧本館にはスクラッチスタイルの煉瓦が使われました。

それは煉瓦にひっかき傷を付けたフランクロイドライトのデザインです。

素材は異なりますが現在でも一般の住宅の外装に使われて高級感を演出しています。

この帝国ホテル建設のために愛知県常滑市に帝国ホテル煉瓦製作所が作られました。

そこでは煉瓦400万個と何万個もの繊細なデラコッタを製造しました。

帝国ホテルが竣工して役目が済んだ製造所は、伊奈製陶(LIXIL)が引継ぎました。

現在の帝国ホテルは建て替えを計画中です。

タワーとホテル棟を別々して建設を進める予定です。

2036年頃に竣工予定とニュースが伝えています。

現在の帝国ホテルは機能的すぎる?

これは個人的な感想です。

日比谷通りの正面入り口は交通量が多すぎると思います。

また建物の玄関が普通で機能的すぎる感じがすまし。

品質はいいのですが、デザインが控え目です。

車寄せは少し手狭な印象を受けます。

時代も社会も現在とは異なりますが、帝国ホテル旧本館は無駄名要素が多い。

コスト的にもそう見えます。

新しく建て替えられる帝国ホテルには、どこかにその歴史とプライドを表して欲しいと思います。

無用の用を排除せずに上手に実現させて欲しいと思います。

新しい帝国ホテルのイメージ https://www.imperialhotel.co.jp/special/challenge-future

現在は昔のイメージを低層階に残した建物が多くあります。帝国ホテルもそれを取り入れると素晴らしい佇まいになります。

今、東京や大阪で新しく建て替えられているビルが多くあります。

そのデザインは、どこかに昔のからの伝統を大切に保っている建物を多く見かけます。

幸いにも帝国ホテルにはフランクロイドライト設計という財産があります。

明治村にある玄関のイメージを残して、その上層階をホテルにするとよいと思います。

帝国ホテル旧本館中央玄関ロビー

ロビーの吹き抜けはクラシックです。

ホテル内の照明と出入り口から入る光がシックです。

実際にはここまで暗くはありません。

帝国ホテル旧本館談話室

談話室は 赤い絨毯で華やいで見えます。

椅子がペット犬の前足と後ろ足をイメージさせて、なかなか凝ったデザインです。

外装も内装も、ここまでやらなくても!と思うくらいデザインに細かく手が入れられています。 

フランクロイドライトの要求に応えるために頑張り抜いた現場の様子が伝わっています。

伊奈製陶がLIXILになっても今にそのときのことが伝えられています。


帝国ホテルの広報 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/news/cat311/20210325_news.html

帝国ホテルの昭和時代の出来事

PR : 厳選された不動産投資をお探しの方はこちら【Wealthroom】

-写真, 風景
-, , , ,

テキストのコピーはできません。