PR◆コンサル案件の紹介 【デジタル人材バンク】

寺社と城 寺社仏閣 徳川家康 歴史

歴史ある本證寺の蓮の花は寺の内堀に咲きます。@安城市

本證寺太鼓楼本證寺の蓮は堀に咲きます
山門脇の堀のハス本證寺の蓮は堀に咲きます

歴史ある本證寺の蓮の花は寺の堀に咲きます

今年はとても早い梅雨明けで、今外気温が37度もあります。

そんな猛暑日に本證寺に蓮を見に行ったのですがそれには理由があります。

本證寺本堂

本證寺では本堂に上がらせて貰えます。

冷たい畳の上に座って涼みながら阿弥陀如来に手を合わせることができます。

もう一つは、本堂の南側辺りは涼しい西風が吹き抜けるので快適なんです。

それを期待して、気温は高かったのですが蓮を見にいきました。

本證寺の蓮は堀に咲きます。

山門の右と境内の右に白い蓮、門の左側が赤い蓮、境内の左側の堀も赤い蓮です。

左右紅白に分かれて咲いています。

南側(左)の堀にはかきつばたも咲いています。

本堂に上がって仏様に手を合わせてから(涼んでから)本堂を出ます。

涼しい風の吹く南側の内堀の蓮の写真をとりに行ったのですが、

この辺りにはまだ蓮の花は咲いていませんでした。

つぼみが膨らみ始めたくらいでした。

でもカキツバタの花が咲いていたのでとても楽しめました。

でも少し遅いかきつばたなので意外でした。

カキツバタのシーズンはすっかり終わってしまってると思っていたからです。

堀の向こう側に板橋を伝って渡ったりあれこれ動き回って写真を撮ることが出来ました。

蓮は、寺の北側の堀には白い花がさきます。

南側の堀にはピンクの花が咲きます。

有料ですが、ハス鉢頒布が行われています。

本證寺のハスを手にいれて、自宅で栽培することが出来ます。

門の扉には御朱印のことも張り出されています。

新しく御朱印も始まったことを知りました。

本證寺は岡崎城に戻ったばかりの家康を悩ませた一向一揆を主導した歴史があります。

外堀、内堀、土塁のある城郭伽藍なのでいかついイメージを持っていました。

しかし、現在では境内でマルシェが開かれえいます。

地域の文化に貢献する寺として活動されています。

本證寺ハスとトンボ 本證寺の蓮は堀に咲きます

この時期になると気になるのが本證寺の乱れ咲くハスの美しさです。

歴史小説などでは野寺というと本證寺のことを指します。

今も野寺が地名ですが、その野寺という響きにも惹かれるところがあります。

安城市HP https://kanko.anjo-tanabata.jp/ieyasu/yukari/spot-02/

-寺社と城, 寺社仏閣, 徳川家康, 歴史
-, , ,

テキストのコピーはできません。