常滑招き猫通りの猫たちの作品は対話しながら楽しめるので楽しい。
常滑招き猫通りの猫たち、とはいっても40匹ほどもいます。
ひとずつ見ていくと思った以上に時間がかかります。
しかし、とこなめ招き猫通りの猫さんたちは、済むまで写真を撮らせてもらえます。
とても良心的で写し甲斐があります。
芸術作品ではなくて、気軽に写したいのです。
そんな気軽な気持ちで撮り始めます。
しかし10匹ほども撮影すると飽きてきます。
現地に着く前に決心が必要です。
今日はこれだけは撮る。
そう決めておくこと。
撮り始める前には気持ちを落ち着けること。
やり切る心構えで取り組むとストレスなく撮り終えることが出来るでしょう。
全部の猫を撮影するには約80分かかることになります。
一匹の猫を撮影するために必要な時間を2分だとします。
そうすると、全部の猫を撮影するには約80分かかることになります。
作家の名前を確認したり、作品の奥行きの確認も必要です。
そうしているともっと時間が必要になるかもしれません。
また、時間が経過すると作品の猫に太陽の光が当るようになります。
そうなると、猫に明暗差が出来てしまいます。
そうなるとコントラストが強すぎて上手く写せなくなります。
太陽の光が当たらないうちに写し終えるのが理想です。
つまり午前中の9時前くらいから撮り取り始めます。
そして、猫に日が当たり始める前に終えられるのが理想です。
遅くとも10時過ぎには撮影を終えられるようにすると良いと思います。
午後からの撮影の場合には薄曇りの日を選びます。
少し暗めに撮ってしっかりと猫の色を写し込みます。
それから、作品には著作権があるります。
写真を商業利用するなどの場合には作家の許可が必要になります。
十分な注意が必要です。
真冬のとこなめ招き猫通りの撮影は、海を渡ってきた冷たい風でその寒さは格別です。
撮影が早じまいになりがちのを我慢して撮るのがコツです。
真冬のとこなめ招き猫通りは、海を渡ってきた冷たい風が吹き抜けます。
その寒さは格別です。
撮影が早じまいになりがちのを落着いて焦るのを我慢しながら撮るのがコツです。
気持ちが寒さに負けて撮影どころではなくなるので、しっかりした防寒対策が必要です。
何かのついでに写真を撮る感じではうまくいかないと思います。
特に冬の常滑招き猫通りの猫たちを一匹ずつ見るときには厳重な防寒対策を。
スキーやスノボ用の防寒グローブのような撮影用のグローブをしていても気休めです。
外に出ている親指と人差し指が冷たすぎます。
水上峯雄 澤田紀子 猫の郵便配達員(私が勝手につけた作品名)