東京の上野恩賜公園は幕末の上野戦争で寛永寺の伽藍の多くが失われました。
それまでは、ここはそのほとんどが寛永寺の敷地でした。
東京都の公園を管轄する東京都建設局は上野恩賜公園が出耒田経緯を説明しています。
寛永寺から東京都のものになった経緯をわかりやすく説明しています。
明治6年の太政官布達によって、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に、日本で初めて公園に指定されました。
ここは、江戸時代、東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり、大正13年に宮内省を経て東京市に下賜され「恩賜」の名称が付いています。
寛永寺跡を公園と決定された経緯は公園の説明板も教えてくれています。
下町まちしるべ
旧 上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
江戸時代初期、この地は津軽、塔堂、堀家の屋敷であったが徳川三代将軍家光は天海僧正に命じて寛永寺を建てさせた。寛永2年(1625)の
ことである。その後大きな変化も亡く幕末を迎えるが慶応4年(1868)の彰義隊と官軍の戦争により寛永寺が焼失、一面焼け野原と化した。
荒れ果てた姿のままであったが明治6年1月の太政官布達により公園に指定されたことから公園地となった。
恩賜公園のいわれは、大正13年に帝室御料地だったものを東京市へ下賜されたことにちなんでいる。その後規模・景観はもとより施設など我が国に有数の都市型公園として整備された。面先62万平方メートル余り。
上野公園生みの親がオランダ人医師のボードワン博士。病院建設予定地であった上野の山を見て、その景観のよさから公園にすべきであることを政府に進言して実施したものである。
上野戦争で荒廃した寛永寺の境内には大学の病院を建てることが計画されていました。
PR 最大79,000円キャッシュバックor豪華人気商品プレゼント!【フレッツ光】
しかし、オランダの一等軍医ボードワン博士が明治政府に提案を行います。
上野の自然景観が失われることを惜しんだのです。
彼は、明治政府にここを公園化する提案を行いました。
そしてその案が受入れられました。
そのことを上野恩賜公園の旧町名案内版とボードワン博士顕彰碑が伝えています。
ボードワン博士像
Dr.A.F Bauduin
オランダ一等軍医ボードワン博士は医学講師として1862年から1871年まで滞日した。かつてこの地は、
東叡山寛永寺の境内であり、上野の戦争で荒廃したのを機に大学附属病院の建設計画が進められていたが、博士は
すぐれた自然が失われるのを惜しんで政府に公園づくりを提言し、ここに1873年日本初めての公園が誕生するに至った。
上野恩賜公園開園100年を記念し博士の偉大な功績を顕彰する。
上野には現在も寛永寺があります。
上野公園は寛永寺の境内だったのです。
戊辰戦争の戦場となっても焼けずに残っている伽藍もありました。
しかし多くはそのときに焼かれてしまいました。
明治の時代になったときには伽藍の多くが失われていました。
そのとき上野に立てこもる彰義隊を攻めた官軍の指揮官は大村益次郎でした。
上野恩賜公園HP https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html
・上野の森の神様 https://okazin86.com/uenokamisama/