小牧長久手の戦いで家康が陣を置いた小牧山と秀吉が入城した犬山城の距離感がわかります。
空気が澄んでいる冬に撮影した写真です。
左側の緑色の山が小牧山です。
小牧山の中央右寄り頂上にお城の形をした小牧山歴史館が見えます。
一方の犬山城は写真を拡大すると確認できます。
小牧山の右の麓の真上をよくご覧ください。
小さく見えている濃い緑色の山の上に犬山城の天守閣が確認できます。
ちょうどマンションの上に見えています。
距離は10.7㎞しかありません。
弓や鉄砲では届きませんが、現代の大砲なら簡単に届く距離です。
名古屋駅前の撮影場所から小牧山までは13.7㎞の距離です。
大河ドラマのどうする家康は小牧長久手の戦いの回でした。
まだ本格的な戦いが始まらずに時間となりました。
下の写真は、名古屋駅前から見える岐阜市街です。
左には岐阜駅近くの高層マンションが目立ちます。
右端の金華山の頂上には岐阜城が見えています。
小牧長久手の戦いは、家康、秀吉のふたりとも土地勘バリバリのエリアでの戦いでした。
犬山城から見た小牧山と名古屋駅前の高層ビルの写真も貼り付けておきます。