ウォーキング

写真

写真:尾張名所図会を見ていて「夜寒の里」という地名のインパクトに惹かれたので歩いてきました。@名古屋市熱田区

夜寒町は南は熱田神宮、北は高座結御子神社)という、歴史ある神社に挟まれた熱田神宮から続く高台にあります。現在の夜寒の里夜寒町には閑静な住宅街が広がっています。
写真

名古屋栄から大須にある那古屋山古墳までを往復した。古墳は大須演芸場の裏にあります。

名古屋栄から大須の那古屋山古墳(なごややまこふん)までハイスピード往復しました。急ぎ足で歩かなければならなかった理由は、1時間後にはまた栄に戻って人に会わなければいけなかったからです。
写真

写真:幽玄の異界に紛れ込みそうな「真福寺西参道ウォーキング」。@岡崎市

写真,真福寺,岡崎市,ウォーキング,お参り,精神安定,健康増進
写真

写真:三河、尾張の人なら誰でもすぐできる「真福寺の参道ウォーキング」とその楽しみ方。@岡崎市

三河、尾張の人なら誰でも出来る「真福寺の参道ウォーキング」とその楽しみ方。真福寺は境内が広いので、体への負荷を調整しながら参道ウォーキングが楽しめます。真福寺のどの参道を通るのかは、写真の真福寺案内図を見ながら、その日の自分の体調に合わせて決められますから、無理のない参道ウォーキングが組み立てられます
写真

写真:山の上にある真福寺までのウォーキングルートの選び方@岡崎市

真福寺は山の上にあるのでどうしても坂道を登ることになりますが、仁王門から登る真福寺の急勾配の石段横にはこれ以上登れないと弱音を吐く私を応援してくれるお地蔵様たちがいて、励ましてくれました。真福寺の本堂に行くには5つのルートがありますが
テキストのコピーはできません。