通天閣に登りたかったけど入口に長い行列が出来ていたのであきらめました。
時間はと言うと、まだ午前中なのに入口に行列が出来ていたので
せっかくのチャンスだったけれど、用がありあまり時間がとれないのであきらめました。
通天閣の入場料は1,200円です。
さらに入場料1,200円にプラス300円で地上94.5mの
特別野外展望台「展望パラダイス」と跳ね出し展望台に行くことが出来ます。
通天閣に登りたかったのはそこから写真を撮りたかったからです。
そんな通天閣に朝から行列が出来ていたので今日はあきらめました。
いつもは高いところは好みませんが、カメラのファインダーを覗くと
普段はそうでも人が変わって怖いもの知らずに変身できるので大丈夫です。
それなら、あべのハルカスから撮ればいいのではないかと思うのですが、
ハルカスの展望台は地上300mあり高すぎるのです。
被写体が小さく写りワンパターンの風景しか撮れません。
それではと、カメラに望遠レンズを取付けて被写体を大きく撮っても、
もともと距離が離れすぎているので、その分空気の厚みで透明度が下がり
被写体が瑞々しく写らないことが多いのです。
通天閣からは、なかなか行けてない四天王寺と、
一生に一度の願いごとを叶えてもらえる堀越神社、
天王寺動物園、茶臼山、そしてあべのハルカスを撮りたかったのです。
もちろん見えるところは片っ端からカメラに収めるつもりでした。
通天閣に登れなくて大変残念でしたが、
アジア系インバウンドが新世界界隈に活気をもたらしています。
新世界やジャンジャン横丁が、どんどん潤ってもっと面白い街になるといいと思います。










通天閣HP https://www.tsutenkaku.co.jp/tour/tenbo-paradise.html